元とらのあな店員が決める 漫画10選+α

ブログ

元とらのあな店員が決める 漫画10選と成年漫画10選 | 理系夫に家事をさせる100の方法 (rikei-kaji.com)

元とらのあな店員が決める 漫画10選と成年漫画10選 2 | 理系夫に家事をさせる100の方法 (rikei-kaji.com)

の続き。

①Osaka.sora

ふたりの掛け合いが楽しそうでなにより。くだらないゲームとかできる人いるのいいなぁー。
あと、背景が大阪の街が出てきて懐かしいって感じになる(一時期関西にいたので)。しかも、わかる人にはわかる感じで描かれてるのがなお良い(フェスティバルホールとかね)

Bitly

②aiの遺伝子

ブラックジャック的な雰囲気を感じる。秋田書店だし。

Amazon.co.jp

③バイナリ畑で捕まえて

AIの遺電子と同じ作者。

Bitly

④地底旅行

緊張感が、しっかりと描写されて、表現されて、こっちも息を呑むようにして読んだ。
表紙のデザインもダサカッコイくて良いね。

Bitly

⑤不思議の国のバード

昔の日本ってこんな感じだったのかなぁーって思うと、現代に生まれてきて良かったって思う作品。
日本を再発見っていう意味で言うと、英国一家、日本を食べる的な面白さがある感じ。

Amazon.co.jp

⑥うちのクラス女子がやばい

無用力っていう思春期の女の子だけが持ってる能力(イライラすると手がゲソになっちゃうような、無意味な能力。しかも制御不可)がある世界を描いた、1話完結の日常系ほんわかまんが。
絶対あり得ない事が起こるのに、無用力だからしょうがないね、みたいなゆるい雰囲気が良い、優しい世界。普通だったら手がゲソになってたらニュースどころの騒ぎじゃないんだけどね笑
どの話も構成がしっかりしてて、引っ掛かりがなく、気持ちよく読めるのもいいね。

しかも、まぁ当たり前だけど、そんなすごい力があると裏には…っていうダークサイドも匂わせしてくるのよい。

Bitly

⑦将棋の渡辺くん

めっちゃ楽しい。
ぬいぐるみのことを、ぬいって読んでるんだとか、そんな普通のことでも、渡辺さんってそうなんだ!みたいに裏側が覗ける感じがして、楽しい。
この人にしか描けない漫画だよね。ずるいよね。おすすめです。

Bitly

⑧銃座のウルナ

なにがなんだかわからないけど、作品の世界観に引き込まれる。
人を選ぶ作品かもしれない。僕は好きです。
たぶんイムリが好きな人は、好きだと思う。

Bitly

⑨辺境で

短編集です。
非常に詩的な作品。

Bitly

⑩クジラの子らは砂上に歌う

なんか非常に興味深い作品。
ニコニコ漫画で読ん出るのだが、まだ3話くらいしか読んでないが面白い。

Bitly

⑪ふらいんぐうぃっち

これめっちゃ面白い。
魔女ってこんな感じだったらいいなぁー。
魔女宅もこんな感じの雰囲気だよね。
てか、テレビアニメ化してたのか!!知らなかったです。

Bitly

あとがき

あと毎回、成年漫画も紹介してたんだけど、最近成年漫画読んでません。すみません。
代わりと言ってはなんですが、
最近「GET」っていうAVが面白いと思っているので、オススメしておきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました