Revit Revit2023の新機能で、集計表をシートでフィルタするってのがある。 この機能めちゃくちゃ使えるやんけ!!!照明の平面図で活躍するわ。 集計表をシートでフィルタする (2023 新機能) 2024.02.28 Revit設備設計
Revit RevitMEPの小言「天井内T/Uはぐらいファミリ作ってて欲しい。RUG頑張れ。」 人感センサーとか明るさセンサーとか、セレクタスイッチとかあるならさ、天井内T/Uくらい作っておいてくれよ。まぁ別に箱を作るだけだから別につくりゃいいんだけどさ。作図してる時に、ファミリも作らなきゃいけなくなるのテンション下がるんだよなぁ。 2024.02.26 Revit設備設計
Revit RevitアドオンのDiRootOneはすごく使いやすくて、特にパラメータ表をエクセルにエクスポートできるの良い。 ただしソートが微妙でタイプパラメータ表の順番通りに出力して欲しいんだよなぁ。でもこれRevitの仕様っぽいからなんも言えないっす。ちなみにDiRootOneで出力した、ファミリパラメータはこんな感じ。情報としては完璧なんだけど、順番がバラバ... 2024.02.21 Revit設備設計
Revit RevitMEPの小言「電気器具のコンセントの付帯記号の記載有/無を切り替えられたらいいのになぁ」 気がきかない感じが、Revitって感じよなぁ。時間があるときにファミリ作るかぁ。だるいなぁ。 2024.02.21 Revit設備設計
Revit RevitMEPの小言「日本だと配電盤と変圧器って合体して、ひとつの配電盤として設置されるのが通常なんだけど、Revitだと配電盤と変圧器盤はそれぞれ独立して設置するって考え方してる。なので配電盤・分電盤パネルっていうのは、上手く使えない」 変電盤と配電盤を分けて設置してもいいのだけど、見た目と一致しなくなっちゃう。まぁ割り切っても全然良いが…。あとは、検証してないけど、配電盤ファミリの中に、変圧器盤をネストしたファミリを作成すると見た目を一致させることできそう!(これはいい考... 2024.02.19 Revit設備設計
Revit RUGMEPファミリ仕様書を自動で出力しよう! Dynamoを使って、RUGファミリの仕様書が自動で出力できそう。概ね出来そうな所まで検証してみました。まずRUGMEPファミリの仕様書には、こういうパラメータ設定表ってのがあります。RUGの人達がどうやって、この表を作っているのかはわかん... 2024.02.15 Revit設備設計
Revit Revitで衛生器具表を作るベストプラクティスを教えてほしい Revitで衛生器具表を作るベストプラクティスを教えてほしい…。うまくいかない。なんとか見やすい衛生器具表を作りたい。誰かタスケテ…。 1枚目:一般的な衛生器具表:これが見やすさだとベスト 2枚目:Revitで作ってみた表:同じ器具を階別に... 2024.02.14 Revit設備設計
Revit RevitMEPの小言「RUGファミリの排風機と送風機がさ、ファミリを一緒にされてて、チェックで切替みたいにしてるんだけどさ、個人的にはもうファミリ変えちゃえよって思う。複雑になるやんけ」 なんか、無駄に複雑にしてるような気がするんだよなぁ。というかこんなことも出来まっせ!の押し付けというか。もっとシンプルに作ればいいのになぁと思うけどなぁ。なんか理由あんのかな? 2024.02.11 Revit設備設計
Revit RevitMEPの小言「ビルマル屋外機は基本的にはよくできてるのだけど、ネストした屋外機ファミリの幅のパラメータ紐づけが出来ていないので、機器幅変更するとバグる」 パラメーターを紐づけしてあげましょう。(消音器の幅とかは紐づけされているので、忘れちゃったと想像)あと、機械基礎の奥行が紐づけされていないので、これも寸法線を足して紐づけしてあげると直ります。まぁでも総じて、ビルマル屋外機はよくできてるファ... 2024.02.07 Revit設備設計
Revit RevitMEP_RUGMEPの小言「冷水温度にWB・DBはないやろ」 なんか変なパラメータある!なんじゃこりゃ!!きっと、コイル入口空気温度(WB/DB)の間違いなんじゃないかと思う。(僕が間違ってたらごめんなさい) 2024.02.06 Revit設備設計
BIM RevitMEPの小言「屋内機と屋外機で、ファミリタイプに記載されている能力が、屋内機(冷房能力で記載)で違いがある」 冷房能力で統一してくれないかね?まぁ結局、ファミリタイプ名は集計表だと表示されないし、いいんだけどさ、間違いのもとだと思うんだよねぇ。 2024.02.05 BIMRevit設備設計
BIM RevitMEPの小言「膨張タンクが表示されないなと思ってたら、水槽フィルタが邪魔してた」 RUGのビューテンプレートが、センス無い…膨張タンクがフィルタで表示されないなぁーと思ってたら、下の方に水槽ってフィルタもあって、そのフィルタがファミリー名「タンクが含まれたら」ってフィルタになってた。で、水槽フィルタは非表示にしてたから、... 2024.02.04 BIMRevit設備設計
BIM RevitMEPの小言「ファミリを作るときの参照面の引き方に秩序を持たすことが可読性向上の第一歩」 RUGファミリはすべての参照線を同じ長さで作るから、可読性が非常に悪い。グループ毎に長さを変えて、わかりやすくするのが良いと個人的には思ってる。 2024.02.02 BIMRevit設備設計
BIM RevitMEPの小言「左手デバイス結構良かった。ストレスフリー。作業は早くなってるかは微妙」 左手デバイスを使うと、数値入力とかに右手を使わなくてよくなるから、右手をマウスから離さなくて良くなる。細かいことだけど、ストレスフリーになれてgoodです。普通のテンキーだと、シフトとかエスケープキーが無いから不便だけど、リンクのテンキーは... 2024.02.01 BIMRevit設備設計
Revit RevitMEPの小言「RUGファミリの制気口は複雑すぎるし、バグってる」 RUGMEPの制気口についてユニバーサル制気口について、RUGファミリは複雑すぎる…。パラメータに関数入ってるけど、地獄。もっとシンプルなファミリの方が使い勝手が良いと思う。うまく動けばいいけど、実際バグってるしな。 2024.01.31 Revit設備設計
BIM RevitMEPの小言「RUGファミリの命名規則はRUGでしっかりまとめてくれ」 RUGのファミリの命名規則が機械設備と電気設備で大方針が異なる。・機械設備は、「節2桁+項2桁+小分類1桁」になっている。・電気設備は、「編1桁+節2桁+項2桁」になっていて、機械設備と命名規則が異なっている。方針がそれぞれで異なるのはいい... 2024.01.30 BIMRevit設備設計
設備設計 電気温水器の配管接続ってどうなってるのか 電気温水器の配管ってどうなってるのか、わからなくなっちゃう事が多いので、TOTOの湯ぽっとの配管接続がわかる資料を置いておきます。1対1接続だけでなく、1対2接続(2連接続)とか、1対3(3連接続)なんかの接続もできる機種もある。ここまで表... 2024.01.24 設備設計
ブログ 第二種電気工事士で最短で合格するためのテキスト とりあえず、この問題を一周15分くらいで回せるようになると確実に受かります。たぶん1週間でできるようになるはず。問題と答えは下記からダウンロードしてみてください。問題の元ネタは「ぜんぶ絵で見て覚える第2種電気工事士 学科試験すい~っと合格」... 2024.01.21 ブログ資格
ブログ 7ヶ月の赤ちゃんの一日をタイムラプスで撮ってみた あんまり手がかからない子で良かったなぁと思ってます。でも他の子がどういう生活送ってるのか知らないから、これが普通なのか、恵まれてるのかわからないなぁ。 2024.01.21 ブログ子育て
youtube 勉強が苦手な人の思考過程がわかりやすい動画があった まずはこれ観てほしいのだけど、勉強が苦手な人の思考回路がすごいわかる動画だった。■苦手な人の思考回路っぽい所。①丸暗記するべきところが暗記できてない。九九とかは暗記なのに、独自の解法使ってた。②先生の顔色を見ながら問題を解いてる。(正解かも... 2024.01.07 youtubeブログ勉強
☆4.0 鶴瓶&ナイナイのちょっとあぶないお正月 | 2024年 鶴瓶&ナイナイのちょっとあぶないお正月 | 2024年元祖英語禁止ボウリング2024!令和ではありえない!?ご褒美とお約束で鶴瓶、ナイナイが大はしゃぎ!おもしろすぎるwwwこの感じ好きやわぁ。「ウルフ・オブ・ウォールストリート」と同じ感じw... 2024.01.04 ☆4.0バラエティ
ブログ 2024年の抱負・やりたいこと アートの価格をまとめて書籍化、noteにて販売。5美術館やる建築設備のWBSを作成建築設備の作成資料のテンプレを作る宅建士を取得英語をTOEIC800点取る消防設備士の資格を3つ取得構造系の資格を1つ取得毎日写真撮って、1年のタイムラプス動... 2024.01.02 ブログ
☆3.0 「はま寿司」って結構いけますねぇ。美味しい。くら寿司≦スシロー≦はま寿司って感じか? はま寿司お前がNo.1だ!くら寿司≦スシロー≦はま寿司って感じがする。味はスシローが美味しいが、値段ははま寿司やな。でも、今回接客が良くなかった(案内順番をすっ飛ばされた)のと、えぐ混雑してたから、点数低くなっちゃた…。価格 900円/人料... 2023.12.22 ☆3.0鮨
☆3.1 「久世福商店 2度美味しいしゃぶしゃぶとなべ」は出汁は良いが、柚子胡椒は僕にはちょいと辛すぎた だしって美味しいねぇ。パックに入った鰹節やらいわし節やらあご節やらってこんなに旨味出るんだなぁって驚きました。美味しい。パックだと楽だし更に良い。醤油やらポン酢やら、胡麻たれなんかも使わずに食べて、素材の味だけでここまで美味しいのは嬉しいよ... 2023.12.22 ☆3.1おかず
☆3.0 「南部とり&普通のブロイラーの鶏皮串」2つで全然味が違ったので、鶏の品種って結構大事なんだなぁと実感した 鶏肉の特有の臭みって、あれ品種で少なくなったりするのね。知らなかったわ。安い牛肉食べたときのあの臭みとかと似た感じってことがわかった。高めの鶏肉食べないと(食べ比べたりしないと)気づけ無いよなぁ。今後の事考えると気づかないほうが良かったまで... 2023.12.22 ☆3.0☆3.4おかず
☆3.0 「セブンのPB シュガーバターケーキ」は、まぁ普通。好んで買う感じじゃない うーん。ちょい微妙か。バターケーキと言いつつ、そこまで油分が感じられない。表面だけなのよ、しっとりしてるの。中はパサみがあんのよ。中までもっとリッチな仕上がりにして欲しいかな。個人的には。マーガリンとかもっとぶっ込んでさ。でもさ、めっちゃ安... 2023.12.22 ☆3.0お菓子
☆2.8 「Dole 極撰バナナ」は違いわかる、美味しい。でもまぁ所詮バナナなんだよなぁ いや、美味しいよ。美味しいんだけど、バナナの中で美味しいって感じなのよ。偏差値45の高校で成績1番取っても、微妙なんよ。・Dole 極撰バナナ:300円/房(値下げされて100円になってた)味【14】/25値段の適正度【12】/22見栄え【... 2023.12.22 ☆2.8くだもの
☆4.1 「アトリエうかい フールセック大缶」はNo.1クッキー缶 美味しいねぇ。クッキー缶はオーボンヴュータンで決まりと思ってたのに、抜いてきた感じあるで。お前がNo.1だ!好きなクッキーの順番としてはシナモンクッキー・赤い実のジャムがけ:ホロホロ感が好み。シナモンとジャムの組合せの良いバニラたっぷりの三... 2023.12.22 ☆4.1お菓子
☆3.8 「ごく普通の生姜焼き」は、やっぱり美味しいんだよなぁ。レシピの強度が凄い。誰が作っても美味しいんだよ、こんなもん 言いたいことは全部記事タイトルにした。だれが作っても美味しいよ。豚肉最高ーーーー!!材料費:・豚肉:168円/100g(そして、これが半額になってたから凄いよなぁ)・きゃべつ:20円・玉ねぎ1/2個:20円味【19】/25手間【10】/13... 2023.12.22 ☆3.8おかず
☆4.0 「湘南ライフタウン Patissetrie La Chenille」はオススメ!たぶんだけど原価率めちゃ高いと思う 非常においしかった。 食感のアクセント、味の深みなど、 一つのケーキに複数の要素が込められてて、贅沢に作られている。 最後の一口まで飽きずに食べられ、楽しめる。すごい。しかもリーズナブルに楽しめるのは素晴らしい。コスパ高すぎー!結構色々ケー... 2023.12.22 ☆4.0お菓子